日々を彩るエネルギー 〜パワエニ

暮らしの中で感じたパワーに纏わる小さな発見やヒントを綴っています。

東京ミネラルショー2024に行ってきました。


この週末、天然石好きにとってはたまらないイベント「東京ミネラルショー」に行ってきました!

石たちのエネルギーに包まれる素敵な時間を過ごしましたのでご報告です。

東京ミネラルショーとは

日本国内最大級の鉱物・化石・天然石の展示販売イベントです。

毎年12月 池袋サンシャインシティで開催され、多くの鉱物・天然石ファンや業者が訪れる一大イベントで、世界各国から集まった珍しい鉱物や化石、天然石が展示・販売されます。

ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど、地域ごとの特徴的な石を見ることができます。

原石だけでなく、ジュエリーやインテリア向けに加工された天然石のアクセサリー、彫刻、ランプなども多く展示されています。

初めて訪れる東京ミネラルショー

まず会場に入ると、ぎっしりと並ぶ出店ブース(今年は500店舗の出店があったそうです)とそれらを取り囲むものすごい人垣に圧倒されます。日本にこんなに多くの天然石フアンがいるのだということを改めて実感。

そして、目の前に広がるは原石、クラスター、カットされたジュエリーなどなど色とりどりの石たちの世界!

 

宝石と天然石の違い(癒やしとパワー)

天然石と宝石、一見似ているようでその役割や価値観には大きな違いがあります。それぞれの特徴や、得られる癒しやパワーに焦点を当ててみましょう。

 

宝石の魅力:希少性と美の象徴

 

宝石とは、ダイヤモンドやルビー、サファイアなど、美しさや希少性に重点を置いた鉱物のことを指します。

高い透明度や輝き、カットによるデザイン性が特徴で、多くの場合ジュエリーとして身につけられます。

宝石は見た目の美しさに加え、「富」や「成功」の象徴とされることが多く、特別な日のプレゼントやお守りとして選ばれることが一般的です。

 

天然石の魅力:自然が生んだ癒しとエネルギー

 

一方で、天然石はより自然そのものに近い形で私たちの心や体に寄り添います。

美しさだけでなく、その石が持つ波動やエネルギーに着目されるのが特徴です。

たとえば、アメジストは「癒しと安眠」を、ローズクォーツは「愛と調和」を象徴すると言われています。

また、宝石に比べて手に取りやすい価格帯のものが多く、気軽に日常生活に取り入れることができる点も魅力です。

 

癒しやパワーの違い

 

宝石は主に「ステータス」や「特別な瞬間」を輝かせる存在として、心を満たすことに特化しています。

 

一方、天然石は身につけることで感じる癒しや、空間を整えるパワーを重視します。

たとえば、デスクに置いたクラスターが場のエネルギーを浄化したり、ポケットに忍ばせたタンブルが日常的に自分を守ってくれる感覚を与えるのです。

 

 

今回のお目当ては?

 

今回は特に「癒しと活力」をテーマにした石を探すことを目的にしていました。

最近、パワエニでもリラックス効果や集中力アップにつながる商品が注目されているので、これに合う天然石をチェックしました。

 

購入したアイテム

息子の戦利品(右下の琥珀の髪飾り)

琥珀の髪飾り:息子がびびと来たということで衝動買いしてしまいました。

 

• この機会、癒しにピッタリラフカットのアメジストを購入しました

 

まとめ

 

スタートしてまだ間もない僕のECショップ「パワエニ」。まだ品揃えは発展途上ですが、今回の東京ミネラルショーを通じて、「石それぞれの個性」に改めて魅了されました。石の色や形、そして背後にあるストーリー――どれもが唯一無二で、選ぶ楽しさがあります。

 

今回仕入れたアイテムや新たなインスピレーションをもとに、より多くの方に「石の魅力」をお届けできるよう、これからもショップを充実させていきたいと思います。特に、パワエニのコンセプトである「エネルギッシュで洗練された」商品ラインナップを目指し、石の個性を生かした商品を展開していく予定です。

 

まだまだ小さな一歩ではありますが、天然石の世界を通じて、皆さんの生活にちょっとした「パワー」や「癒し」をお届けできるよう頑張ります!

ぜひ今後のパワエニにもご期待ください。

shop.power-any.com